忍者ブログ
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]

DATE : 2025/08/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/07/12 (Sun)

最近ずるずるとポジションを引っ張り、
大きな損切りをすることが多くなりました。
以前のブログで『損切りについて』書いた記事がありましたので、
改めて自分で見直してみました。
以下は以前の記事を抜粋したものです。
 

損切りというとその名前のとおり、
損失を確定させる事ですから、
どうしても受け入れがたい選択ですよね。
私も始めた当初は損切りが嫌で嫌で粘っていた時期がありました。
でも投資をやっている以上は常に勝つことは不可能です。
負けた事がない人は居たとしても、それは極々稀なケースであり、
その人の手法を真似したからと言って負けなくなるという事は、
絶対に有り得ません。
それに気づいた時に損切りの大切さに気付きました。

※「絶対に負けない・・・の方法」
という様な情報商材を買われるのは
個人の自由ですし、また売るのも個人の自由ですが、
そんなものが存在するのであれば、
相場を張る人は居ないでしょう。
聞いた話ですがスーパーコンピューターを駆使して分析しても、
相場には勝ち続けることは不可能という結果も出ているぐらいです。

話はそれましたが、
勝ち続ける事が出来ないのであれば、
どのように負けるかが勝ち組と負け組みの分かれ道だと思います。
負け方に良いも悪いもあるのか?
と思う人も居るでしょうが、
損失がズルズルと膨らんでいき、
どうしようもなくなって、
最後に損切りをするのと、
あらかじめ決めておいたポイントに来たら、
スパっと損切りをするのとでは、次のトレードに対するモチベーションも
変わって来ると思います。
当然ですが前者が負け組みパターンです。

何事も負けから勉強することは多いですよね。
損切りというモノの見方を変えてみて下さい。
損切りは次のトレードに移るための一作業に過ぎません。
マイナスイメージばかりの損切りというものを
プラスに考えて見て下さい。
資金的にどうしようもない状態になった所から、
次の為替トレードには移ることは出来ませんからね!

 

++++++

昨日、友人からメールで教えてもらった
NETショップを覗いてみた。
e-Shop! 粋男館
粋男のショップ名の通り、粋な小物が
豊富に品揃えしてある。
しかも、格安価格!
ほとんど全ての商品が1万円以内で
買える手軽さに加え、
送料が無料と言う点も嬉しい。
e-Shop! 粋男館を私のお気に入りに加えた。
++  ++  ++  ++  ++  ++  ++  ++  ++  ++
 

PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< FXHOMEFX FX >>
忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
バーコード
カウンター
フリーエリア
Powered by SEO Stats
フリーエリア